ホームへ

        イベント& Phote 2009.8.9  
2011年6月6日(月)
生きています
四月末からずっと日記が書けませんでした。2004年に始めて以来、
こんなことは初めてで、皆さまにご心配をお掛けしました。申し訳ありませんm(_ _)m 書きたい事はあったんです。それをやっと
書きました。今までここを訪ねて下さった方達に心から感謝、ありがとうございます。庭に緑のカーテン、ゴーヤを植えました。アジ
サイ、ユスリ梅、ブルーベリー、ラズベリー、マリーゴールド、ベコニア、植物は本当に正直、世話をすれば応えてくれますね (^ ^)
2011年5月21日(土)
フラワーブティック「花と花」作品展
渋谷区文化総合センターへ。愛・夢・希望・愛「花と花」の主宰は、齋藤慶子先生、八潮高校の先輩です。
久しぶりにお会いした先生と、生徒さんの素晴らしい作品が展示ロビーに。私の大好きなワックスフラワー、そして今回は3Dハンカチアー
トも。ご案内ハガキの花は「幸あれ」ウェディングブーケ。「祈 希望の日」先生の作品はノウゼンカズラ(花言葉は栄光 名声 名誉 華ある
人生 豊富な愛情 愛らしい女性」ツルをぐんぐん伸ばし、次々と咲き続けるとても強い花だそうです。先生の想い、ひしひしと伝わります。
2011年5月3日(火)
被災支援チャリティー公演 「ねずみ小僧次郎吉」
  博品館劇場で、SKD上級生、甲斐京子さんのステージ。本来は3月でしたが、あの未曾有の震災で延期に。今日が
初日の3日間の公演、和物の所作指導と振付けは、我が師匠 市山松十郎先生。愛と思いやり、人情味溢れる次郎吉の甲斐さん、
二部のレビューショーもとても楽しかったです。終演後、出演者一同 ロビーで義援金を。皆が復興を願い、その時出来る精一杯を。
2011年4月29日(金)
長野へ
桃、杏、桜・・ 花が一斉に咲き揃う信州へ。早朝に車で東京を出立、渋滞と事故渋滞で信州新町まで
7時間半も掛かってしまいました。「源真寺」で母の一周忌法要、そしてお墓参りへ。紫色が好きだった母に、紫の花々を。 花が
大好きでした。趣味の水墨画を20年、「光花」の名前を頂き、亡くなる寸前に教授の認定も。まだまだ長生きをして欲しかった・・
母が植えた牡丹や芍薬が、今年も見事に咲きました。ハナミズキ街道には白と紅の花が満開。惜しまれて 花の季節に 光花逝く
2011年4月23日(土)
有遊会 198回定例会
笑文芸集団「有遊会」卯月の会です。浅草公会堂の会議室へ。今日の学びは、アニメ脚本を書かれている、照沼
まりえさん。昨年の旅行で同室になって以来、まりえ姉さんと勝手に呼ばせて頂いていますが、とても素敵な方です(^^) フジテレビで1600
回も続いているアニメ「親子クラブ」や、サザエさんとの関係等々、アニメの話を伺いました。そして、遊び二の宿題の出来は・・  ふふふ
受賞しましたッ☆天地人の人賞ですo(^^)o 昨年末は地賞、前回は入賞17位、これからも地道に頑張りまーす。「笑品」賞品は黒伊佐錦
2011年4月9日(土)
さくら 桜
昨日は稽古日でした。田町で下りて御田神社まで行く途中、三田中学の校門の桜が満開で、思わず立ち止まる。桜って、
こんなにキレイだったんだ。夕暮れの神社の桜の下にたたずめば、そこは幽玄の世界。地震から約一月・・ 未だ心痛む日々だけれ
ど、日本は桜の咲く美しい国・・ 、そして日本は強い国、心やさしい人々の国。 TVから聞こえてきたこの言葉、
「人は、たとえ、地の底に立たされても はい上がる力を持っている。必ず希望を見つけられる。 日はまた昇る」 日はまた 昇る。
2011年4月4日(月)
卯月
昨年より少し遅いけれど、桜が咲きました。もうすぐ近くの小学校の入学式、父の育てた花々が、ちょっぴりだけど
式場の周りを飾ります。パンジー・ストック・キンセンカ、今年の新入生は何人かな?いろいろなこと、みんなで乗り越え、乗り越えて。
2011年3月27日(日)
心と心
大好きな詩があります。今、手元に詩集がないので正しく書けるかな・・  「誰かにやさしくされたら 誰かにやさしくしたくなる
こころとこころが触れ合って ぱっと花が開く タンポポみたいね ありがとうって咲いた花は綿毛になって また誰かのこころに飛んでいく 
あなたと私のこころ ころころ春にして」あたたかい心 心配り、優しい心 心配り。大げさでなくていい。和やかな笑顔と、和やかな言葉と。
2011年3月23日(水)
未だ余震が続く中
駅のホームで待っていれば電車が来る・花の種を植えれば芽が出て花が咲く 当たり前のこと。いえ、当たり前のこと??
信じられない大きな震災から早、12日。復興に向けて今、日本はもとより国外からも救援、支援、たくさんの善意のパワーが集まっていま
す。今日は出掛けにテレビで浄水場の放射能汚染の報、そしてすぐにコンビニやスーパーの水は売り切れ。電車の中、ケイタイで対処法を
検索。浄化・濾過をし煮沸をすれば除去出来る・・、これを報道して欲しい。大丈夫とか、影響ないと言われたってそれでは説得力が無い。
2011年3月17日(木)
相田みつをさん 「生きていてよかった」より
(わけ合えば)  うばい合えば足りぬ 分け合えばあまる  うばい合えばあらそい 分け合えばやすらぎ  
          うばい合えばにくしみ 分け合えば喜び  うばい合えば不満 分け合えば感謝  うばい合えば戦争 分け合えば平和
          うばい合えば地獄 分け合えば極楽  うばい合うと足らないけれど 分け合うとあまっちゃうんだなぁ
2011年3月13日(日)
東北地方太平洋沖地震から2日
時間が経つにつれ、あまりの被害の大きさに言葉を失う。テレビの画面を直視出来ず・・、胸が痛いです。安否が分からなかった、仙台
太白区に住む同期から、夕方やっと返信メールが届きました。「生きてまーす」 良かった(/_;)安堵の涙が。まだ、関東も度々の余震
スーパーやコンビニでも商品がなくなって、節電の報も。でも、被災地のことを考えたら・・ 、今、何も出来ないのがとてもはがゆいです。
被害を受けられた方達に、心からお見舞い申し上げると共に、1日も早い復旧と、救済がなされることを、切に願ってやみません。
2011年3月11日(金)
地震が(@_@;)
すごかったですね。とても恐かった。何とか、自身も家も無事です。電話も繋がらず、メールの送受信もままならず、揺れは深夜まで度々で
船酔いのような気持ち悪さ。稽古日だったので午後に支度を整え、家を出る寸前の出来事。一昨日の地震から揺れには敏感になってい
て、すぐ屋上にいる父の所に駆けつけフェンスに掴まり激震に耐えました。テレビのニュースや速報、被害の大きさに愕然としながら余震
の中、家中の点検、防災用品チェックを。ケイタイの留守電をやっと確認出来たのは深夜でした。あぁ 世の中、何が起きるか分からない。
2011年3月10日(木)
あぁ 何で・・
一昨日、メールボックスの一つが受信ままならなくなり、いろいろ操作をしていたら「修復」をクリックしてしまったらしい。あれよあれよと
いう間に過去数年の迷惑メール、削除したものも全て未読で完全復活(*_*) (  ̄□ ̄;)!!ガーン!! その数、一万八千・・ ク クらッ、
目まいが。しばし呆然。このボックスの中には必要なメールも含まれている訳だけれど、何が何やら探しようが無い。うぅ・・・・ 「自分が
しでかしたことは、自分で始末する!」と意を決し、チェックと削除を始めたものの、膨大なメール・・うぅ~ こんなことに根性使ってどう
する、そう思えど、コントロールキ―を押し左クリックを繰り返す。あぁ、それから格闘を続け、今日やっと終了。私って・・ わたしって・・
2011年3月9日(水)
日差しは温か、風は冷たい
今年になって初めて、ゴテチアの花が咲きました。先月、腕時計を二つ失くし、大事な時計は身に付けるのが恐い。
さりとて、無しでは不自由・・ と、文字盤が見やすいメンズの時計を新調。青果コーナーで、「あやめ雪」という美しい紫のカブを見付けまし
た。生で食べられるやわらかいカブ、サラダや即席漬けにしたら美味でしたよ。火を通すと、色が消えてしまうのねん。「生」がGOOD(^o^)/
2011年3月7日(月)
雪が降る
寒いハズです。午後には雨に変わったけれど、花壇は雪で真っ白。パンジーの花びらが、まるで震えているよう。沈丁花が咲き
始めました。好い香り、花言葉は「信頼・栄光・自然美・不死・不滅」 最近の私のキーワードは『循環』 すべての事、すべての物、それが
循環出来ているか、否か。例えば、困難なこと、嫌なこと、辛いことがあっても、良い循環のためなら自ずと向き合っていけるもの。しかし
悪い循環、「悪循環」には誰が向き合っていけるだろう。一言に傷つき、一言に救われる・・人は素晴らしいイマジネーションを持っている。
2011年3月6日(日)
千葉「ひかり隣保館」へ
市山流秀扇会の先生方、お弟子さんと共に伺わせて頂いて、今年で8年目になります。踊りを楽しみ
に待っていて下さるお年寄りの方達に喜んで頂けるのがとても嬉しい。
先生方が30年以上、訪問を続けられてきたことは本当にスゴ
イと思います。今日の千景は「ちゃっきり節」を。養老と特養の施設がありますが、特養で歌声が聞こえてきた時は、感動で、ジ~ン。
「国際にはよく通ったんだよ」と声を掛けて下さるお年寄りも。可愛い舞姫は あすかちゃんと瑠楠ちゃん本日のスーパースターでした☆
2011年3月5日(土)
少しずつ春
梅は咲いたか 桜はまだかいな♪ ノースポール、パンジー、花開いてきましたね。「30日大根」という種を買ってき
たのは私、、撒いたのは父。ところが、なかなか大きくならない。まだか、まだかと時々掘ってみたりも。とうとう葉っぱに虫食いのあとが。
虫が食べるくらいだったら・・、とよく洗って葉をかじったら、「まずい~(*_*)」まさに青汁 ギョエッ。手のひらに乗るミニ大根は、まぁまぁ。
しょうゆ豆は『信州の郷土食』、乾燥した大豆にワラとダイコン葉を少し混ぜてかぶせ発酵させたもの。「花がかかる」というのはカビのこと
独特な風味がします。白いご飯と一緒に食べると美味しい。好んで食べる私を、祖父が「長野の子だな」と喜んで見ていたのが懐かしい。
2011年3月4日(金)
おひな様と対面
日舞稽古を終え、東京に戻る。松十郎先生のさり気ない一言で、「ハッ!」と我を知る瞬間があるのです。こうみえて結構
我慢強いし頑張る。かなり許容量をオーバーしているのに、ヘタると情けなくて落ち込む。以前、口の中がオペ後の糸だらけで稽古に
行った時も「千景さん、普通の方だったらとっくにギブアップ」その一言で、納得。ものすごく安堵をしました。本当に、いつもながら先生
に感謝です。 家に帰るとおひな様が。右は子供の頃、叔母が作ってくれたもの。左は曾祖母が、私の誕生を祝って贈ってくれたもの♪
2011年3月2日(水)
おひな祭り「ハッピーコンサート」♪
今年は「和」と「洋」、着物で5曲、ドレスで5曲のプチレビューを。思えば、5年前、トークの台本まで書いていましたね(@_@;)
少しずつですが経験を重ね、稽古を重ね、続けて行くということの大切さをシミジミ。楽しみに待っていて下さる方に、またお会い出来る
嬉しさよ♪今日もたくさんの拍手を頂きました(^o^)素敵よ~きれいよ~の掛声まで。もっともっと言って下さい、踊りなら何でもします(笑)
喜んで観て下さっているキラキラの瞳、そして笑顔を見ると、踊り続けてきて本当に良かったと思う。スタッフさんも有難うございました。
2011年3月1日(火)
弥生の月
さくら~さくら~やよいの空は・・ 雨。でも、メゲてなんかいられません。音♪のチェックの為に、本牧原ケアプラザ
へ。開所10周年を迎え、発行された記念誌に、千景の「ハッピーコンサート」も載せて下さいました(^^)毎年、おひな祭りに伺って
今年で5年目。今回も友人、詩ちゃんが助っ人をしてくれてとても心強い。無事終了後、久々にNYカフェで晩御飯を食べました。
☆レビュー狂時代 2007 
スペシャルコンサート♪ フォト2008 11.15

フォトギャラリー

2018  AUGUST